ハムスターに白菜/ハクサイーーー。
冬の野菜の王様、白菜/ハクサイ。
日本の野菜の中で3番目に多く生産されています。
冬場は鍋料理がいい。食卓にあがる回数も増えてくるので、あわせてハムスターの食事に与える回数も増えてきますね。
そんな白菜。ハムスターに与えても大丈夫?
そんな疑問にお答えしていくよ!
それでは早速行ってみよう♬
この記事ではこんなことを解説しています
ハムスターに白菜(はくさい/ハクサイ)ハムスターに与えても良い食べ物です
しかし栄養価はあまり高くなく、ほとんど水分補給にしかなっていません。
(大量に与えると下痢になる恐れもあります)
葉の白い部分より緑の部分のところの方がビタミンCは多く含まれます。
アブラナ科の葉物野菜なので、毎日与え続けるのなら茹でた方が安心です。
外側の大きな葉よりも、甘みが強い中心にある小さな葉の方が口にしやすいかもしれません。
あなたはハムスターに新鮮な野菜や果物を
食べさせてあげたいと思ったことはありませんか?
ハムスターと言えばヒマワリの種が大好物というのが一般的ですが、
ヒマワリの種は脂肪分が多く、
健康を考えると沢山食べさせることはできません。
ですので、ハムスターの主食はペレットを与える人が多いのですが、
いくら栄養面で優れているとはいえ、
なんだか少し味気ないですよね。
白菜を与える時の注意点を把握しよう
■白菜を与えるメリット
新鮮な状態で与えればカルシウム等を摂取できる
食物繊維が含まれている野菜でお通じが良くなる
ハムスターが喜んで食べてくれる事が多い
■白菜を与えるデメリット
水分が多いので、与えすぎると下痢になる恐れがある
生ものなので、食べ残しがあると腐ってしまう
野菜に付着した農薬が有害
ハムスターに与える白菜の量は?
与える白菜の量は年齢や個体差があるので
はっきりとした数字は出せませんが、
* ジャンガリアンなら2×2cm程度
* ゴールデンなら5×5cm程度
これくらいを目安に与えてみてください。
ハムスターには命に係わる問題になってしまいますので、与える時は必ず水で綺麗に洗って 農薬を洗い流してください!
ハムスターに白菜/ハクサイ まとめ
1. 飼っているハムスターにあった量を与える
2. 食べ残しや巣箱にため込んだ白菜は回収する
3. 白菜は水で綺麗に洗い、水分はふき取る
4. 下痢をおこしたりした場合は、与えるのをすぐにやめる
ペレットは、栄養も豊富ですが、ペレットだけでは、味気ないって思ってしまうんですよね。
また、ペレット以外のものを上げると、その後のペレットの食いつきも違ってくると言う利点もあります。
だから、使用上の注意を把握した上で、容量を守って正しくハムちゃんに白菜などの野菜を与えていこう!
それでは、より良いハムスターライフを。